今日、午後9時から放送された!?
『BROS.TV』9月号。
始まる前から何か回線の具合が変で
ブチブチと途切れて嫌な予感。(爆)
先程、福山雅治オフィシャルサイトでも
お知らせがありましたが
今日の『BROS.TV』9月号は
システムエラーのために視聴が困難な状況になり。
そのことを受けて。。
明日、10月1日(火)21:00〜
再放送されるようです。
この素早いBROS.の対応。
ホントに有り難いですね〜。
といういうことで。。
明日も急いで仕事から帰ってきて
手抜きの夕食となりそうです。(笑)
それにしても。。
こんなの初めてのことで。。
なんとかして見ようと必死で
あれこれ、PCをいじくってみたりして。(笑)
で...画質を『高』→『低』に落としたら
少しはスムーズに進んでみれたものの。。
低画質なもんで
ましゃのお顔にモザイクかかってたり
変顔で止まってたり。(笑)
荘ちゃんのお顔が丸かった。
コレはシステムの問題とのことで。(笑)
これはこれで、良しとして。。
とにかく!!
明日の再放送、楽しみにしています!!
続きを読む
2013年09月30日
2013年09月29日
9月28日(土)夢なまこ的『魂ラジ日記』
映画『そして父になる』
第61回サンセバスチャン国際映画祭で
パールズ部門で観客賞を受賞しましたよ!おまえら!!
ということで。。
サンセバスチャン国際映画祭でのエピソードを交えて
審査員ではなくて観客の人が選んでくれた賞ということで
その嬉しい胸の内を話してくれたましゃですが。。
続きを読む
第61回サンセバスチャン国際映画祭で
パールズ部門で観客賞を受賞しましたよ!おまえら!!
ということで。。
サンセバスチャン国際映画祭でのエピソードを交えて
審査員ではなくて観客の人が選んでくれた賞ということで
その嬉しい胸の内を話してくれたましゃですが。。
続きを読む
2013年09月28日
映画「そして父になる」サン・セバスチャン国際映画祭観客賞受賞!
いやぁ...今週は。。
映画『そして父になる』の先行上映。
そして、それにともなって
様々なメディアで取り上げられて
ましゃも監督さんも私たちも大忙し。(笑)
そんな中で飛び込んできた嬉しいニュース!
福山雅治主演・映画「そして父になる」。
第61回サン・セバスチャン国際映画祭の
「PEARLS(パールズ)」部門にて観客賞を受賞!
ということで。。
おめでとうございます!!
そして。。
今日、開催された『そして父になる』の
初日の舞台挨拶の様子が動画でアップされています!!
【毎日新聞デジタル】
そして。。
続きを読む
映画『そして父になる』の先行上映。
そして、それにともなって
様々なメディアで取り上げられて
ましゃも監督さんも私たちも大忙し。(笑)
そんな中で飛び込んできた嬉しいニュース!
福山雅治主演・映画「そして父になる」。
第61回サン・セバスチャン国際映画祭の
「PEARLS(パールズ)」部門にて観客賞を受賞!
ということで。。
おめでとうございます!!
そして。。
今日、開催された『そして父になる』の
初日の舞台挨拶の様子が動画でアップされています!!
【毎日新聞デジタル】
そして。。
続きを読む
2013年09月24日
映画『そして父になる』先行上映
今日の午後、映画『そして父になる』の
先行上映に行ってきました。
淡々としたピアノの音色とともに
心に静かに深く響いた映画でした。
待ちに待ったこの映画を見終わって、今。
これ以上の言葉がみつからないくらい
まだ、その余韻が、じわじわと。。。
映画の場面場面で涙がこぼれ。
家に帰ってきてから、しばらくして
お風呂に入って気が、ふと、抜けた時に
わけもなく涙がダーーーーっとあふれて。
これは重症ですね。(笑)
そんな中で。。
今回、この映画の設定。
おおまかなストーリーを初めて観た時に、
今、この時代に、なぜ、
こどもの取り違いなんて有り得るのだろうかと
思いました。
でも、今日、映画を観て
そういうことだったのか...と衝撃を受け。
ますます、せつない気持ちになりながらも。
オトナ達の中で翻弄されながらも
まっすぐに見つめる子どもたちの
あの純粋な瞳に救われたような気がしました。
続きを読む
2013年09月23日
福山雅治・サンセバスチャン国際映画祭密着@スーパーニュス
今日は朝から情報番組で
スペインで開催されている
サンセバスチャン国際映画祭での
公式上映会の様子が紹介されていて。
レッドカーペットを是枝監督と
笑顔を振りまきながら歩くましゃ。
スペイン語で挨拶をするましゃ。
上映後。
会場からは拍手喝采の嵐。
そして、ロビーにも観客があふれかえり
その中を手を振りながら退場していく、ましゃと是枝監督。
こんな光景は、サンセバスチャン映画祭では
異例のことという。
それだけに。。
今回の映画祭も、カンヌ国際映画祭に続いて
またもや、届いた!!という手応えを
肌で感じたようで。
そんな、ましゃと是枝監督の姿を見て。。
もう...感無量。。
っていうか、なんか、すごいな...と。
そして。。
今日の夕方の『スーパーニュース』では
『福山雅治。情熱の国で密着!』
ということで。。
続きを読む
スペインで開催されている
サンセバスチャン国際映画祭での
公式上映会の様子が紹介されていて。
レッドカーペットを是枝監督と
笑顔を振りまきながら歩くましゃ。
スペイン語で挨拶をするましゃ。
上映後。
会場からは拍手喝采の嵐。
そして、ロビーにも観客があふれかえり
その中を手を振りながら退場していく、ましゃと是枝監督。
こんな光景は、サンセバスチャン映画祭では
異例のことという。
それだけに。。
今回の映画祭も、カンヌ国際映画祭に続いて
またもや、届いた!!という手応えを
肌で感じたようで。
そんな、ましゃと是枝監督の姿を見て。。
もう...感無量。。
っていうか、なんか、すごいな...と。
そして。。
今日の夕方の『スーパーニュース』では
『福山雅治。情熱の国で密着!』
ということで。。
続きを読む
2013年09月21日
福山雅治@サンセバスチャン国際映画祭
昨日からスペインで開催されている
『サンセバスチャン国際映画祭』。
そのオープニングセレモニーに主席するため
是枝裕和監督とともに渡航している雅治氏ですが。
そのオープニングセレモニーの映像が
サンセバスチャン国際映画祭公式サイト
にアップされています!
その中の
『Gala de inauguración del Zinemaldia 2013』で
レッドカーペットでの是枝監督とましゃ。
そしてセレモニーでスピーチする是枝監督が映っていて。
レッドカーペットの様子は始まってすぐ。
ましゃは是枝監督の脇で
残念ながら見切れて映ってますが。(笑)
そして。。
是枝監督のスピーチは
映像の9:49秒くらいからは始まって
大先輩である大島渚監督のことをリスペクトし
そして、大島監督夫人でもある小山明子さんの
コメントと映像も映し出され
とても感動的なスピーチになっています。
そのスピーチが
サンセバスチャン映画祭公式動画サイト@YouTube
こちらにアップされていますが
大島監督夫人のコメントはカットされています。
(再生17分くらいに監督登場)
↑この動画で。。
再生2分くらいに、会場入りする様子の映像で
『MASAHARU FUKUYMA』とテロップ入りで紹介されていますが
よ〜〜く見ると、ましゃじゃない!!(笑)
全然、違います。(笑)
どうして、こんな間違いがっ!!(笑)
そして、そして!!
ましゃと是枝監督のフォトコールの動画@YouTubeが
こちらです!
スペインの風を感じさせるような
青空が似合っていますね〜!!
そして。。
フォトコールで撮影された
ましゃと是枝監督の写真も
こちらにアップされています!!
続きを読む
『サンセバスチャン国際映画祭』。
そのオープニングセレモニーに主席するため
是枝裕和監督とともに渡航している雅治氏ですが。
そのオープニングセレモニーの映像が
サンセバスチャン国際映画祭公式サイト
にアップされています!
その中の
『Gala de inauguración del Zinemaldia 2013』で
レッドカーペットでの是枝監督とましゃ。
そしてセレモニーでスピーチする是枝監督が映っていて。
レッドカーペットの様子は始まってすぐ。
ましゃは是枝監督の脇で
残念ながら見切れて映ってますが。(笑)
そして。。
是枝監督のスピーチは
映像の9:49秒くらいからは始まって
大先輩である大島渚監督のことをリスペクトし
そして、大島監督夫人でもある小山明子さんの
コメントと映像も映し出され
とても感動的なスピーチになっています。
そのスピーチが
サンセバスチャン映画祭公式動画サイト@YouTube
こちらにアップされていますが
大島監督夫人のコメントはカットされています。
(再生17分くらいに監督登場)
↑この動画で。。
再生2分くらいに、会場入りする様子の映像で
『MASAHARU FUKUYMA』とテロップ入りで紹介されていますが
よ〜〜く見ると、ましゃじゃない!!(笑)
全然、違います。(笑)
どうして、こんな間違いがっ!!(笑)
そして、そして!!
ましゃと是枝監督のフォトコールの動画@YouTubeが
こちらです!
スペインの風を感じさせるような
青空が似合っていますね〜!!
そして。。
フォトコールで撮影された
ましゃと是枝監督の写真も
こちらにアップされています!!
続きを読む
2013年09月19日
2013年09月18日
映画『そして父になる』ジャパンプレミア開催!
昨日、東京の国際フォーラムで開催された
映画『そして父になる』のジャパンプレミアの模様が
今朝から、ワイドショーでも取り上げられていましたが
今回はネット上では公式に動画がアップされていて
嬉しいですね〜。
【毎日デジタル】
【ORICON】
【Movie Colection】
そして。。
今日、ワイドショーでも
『めざにゅ〜』『めざましテレビ』『ZIP』
『とくダネ』『PON!』『ミヤネ屋』『スーパーニュース』と。。
こんなにも、たくさんの番組で取り上げられた中で。。
続きを読む
映画『そして父になる』のジャパンプレミアの模様が
今朝から、ワイドショーでも取り上げられていましたが
今回はネット上では公式に動画がアップされていて
嬉しいですね〜。
【毎日デジタル】
【ORICON】
【Movie Colection】
そして。。
今日、ワイドショーでも
『めざにゅ〜』『めざましテレビ』『ZIP』
『とくダネ』『PON!』『ミヤネ屋』『スーパーニュース』と。。
こんなにも、たくさんの番組で取り上げられた中で。。
続きを読む
2013年09月17日
福山雅治「徹子の部屋」に初出演!
今朝、飛び込んできた嬉しいニュース!
福山雅治“最後の夢”かなった!
「徹子の部屋」初出演!
という。。
もう、ビックリするやら嬉しいやらで。。
体が震えちゃいました。(笑)
だってだって、『徹子の部屋』への出演は
ましゃの夢でもあり、
私の夢でもあったんですもの。
嬉しすぎっ!!
ずっとずっと。。
いつかな、いつかな〜?
と、毎年、楽しみにしていながら叶わなかった夢が
ようやく、今、こうして叶って
なんか、感無量。(笑)
続きを読む
福山雅治“最後の夢”かなった!
「徹子の部屋」初出演!
という。。
もう、ビックリするやら嬉しいやらで。。
体が震えちゃいました。(笑)
だってだって、『徹子の部屋』への出演は
ましゃの夢でもあり、
私の夢でもあったんですもの。
嬉しすぎっ!!
ずっとずっと。。
いつかな、いつかな〜?
と、毎年、楽しみにしていながら叶わなかった夢が
ようやく、今、こうして叶って
なんか、感無量。(笑)
続きを読む
2013年09月15日
9月14日(日)夢なまこ的『魂ラジ日記』
こん、おもてなし。生放送!!(笑)
今日の『魂ラジ』。
アフリカから帰ってきましたよ。
日本のおまえら!!
ということで。。
来年から放送されるNHK『ホットスポット』のロケで
南アフリカの『ナミビア』という場所で。。
砂漠に生きるゾウ...というよりも。。
砂漠に生きざるを得なかったゾウを見てきて。
さらに『ウガンダ』にマウンテンゴリラに
逢いにいったという、ましゃですが。。。
とりあえず。。
ましゃ、おかえりなさい

続きを読む
2013年09月14日
2013年09月11日
『未来の種〜2013』収穫!

今年も無事に、未来の種。
12代目となる種が収穫できました!!
とはいえ。。
今年は収穫の時期に雨が続いて
収穫前の種にカビが生えてきたりしたので
少し早めの収穫となったので
多少の不安も残りますが...。
とにかく、今年も、こうして無事に
つなげることができたということに
感謝しながら。。
これからも、この種を通して
たくさんの人たちと繋がっていけたら...と。^^
続きを読む
2013年09月09日
Moon

今日は夕方からバタバタと仕事が忙しくなって
いつもより少し帰りが遅くなっちゃったけれど
駐車場に向かう空の下。
こんなにも涼しげな三日月に出逢うことができて
今日、いちにち、頑張ってよかったな...と。
きっと、そんな私への、ご褒美なのかな...と。(笑)
これで、明日も頑張れそうです!!
ちいさな、しあわせ、ありがとう!!
すっかりと秋めいてきた今日この頃。
みなさんも、くれぐれも、健康管理には気をつけて
お過ごしくださいね!
2013年09月08日
2013年09月05日
是枝裕和監督@『あさイチ』プレミアムトーク〜その1
少し前のことになりますが
先週のNHK『あさイチ』のプレミアムトークで。。
映画「そして父になる」について。
そして、是枝裕和監督の経歴。
これまで手掛けてきた作品などが
紹介されていましたが。。
その中で。。
テレビ局のAD時代に挫折を経験しながらも
是枝監督が一番最初の手掛けた
ドキュメンタリー作品に出演していた
あの伊那小学校の生徒さんたちと
最近、再会する機会があったようで
ツイッターで、その様子を、伝えてくださいました。
このツイを見て。
オトナになった生徒たちに囲まれた
是枝監督の穏やかな笑顔をみて
私まで、なんだか、胸がいっぱいになっちゃって。。
続きを読む
先週のNHK『あさイチ』のプレミアムトークで。。
映画「そして父になる」について。
そして、是枝裕和監督の経歴。
これまで手掛けてきた作品などが
紹介されていましたが。。
その中で。。
テレビ局のAD時代に挫折を経験しながらも
是枝監督が一番最初の手掛けた
ドキュメンタリー作品に出演していた
あの伊那小学校の生徒さんたちと
最近、再会する機会があったようで
ツイッターで、その様子を、伝えてくださいました。
伊那小学校でのインタビュー。当時の春組のみなさんが集まってくれました。感激です。 http://t.co/VjSAAuyad5
— 是枝裕和 (@hkoreeda) September 1, 2013
このツイを見て。
オトナになった生徒たちに囲まれた
是枝監督の穏やかな笑顔をみて
私まで、なんだか、胸がいっぱいになっちゃって。。
続きを読む